注意!ナビで76号線通行止と表示されることがありますが、う回路があるので通行止はありません。

大雨で一部通行止めが発生していますが、すぐ横にう回路があるので問題なく通行できます。この通行止めの表示のために洲本方面まで1時間以上のう回路を表示されることがあります。ご注意ください。

・諭鶴羽神社アクセス、道路状況・送迎ご案内

諭鶴羽神社への道路は、すべて狭く注意が必要です!参拝される方は、以下を確認して下さい。

※道路状況は、諭鶴羽神社が参拝者のために情報を提供しています。途中の事故等による損害の一切に、諭鶴羽神社は責任を負いません。十分気をつけてお越し下さい。無理をされないようにお願いします。

令和5年11月30日更新 県道535号線通行できます。(上田林道は、通行注意。)

①県道535号線(灘山本~神社5.2km)道幅狭いが、普通車は、通行可。メインのアクセス道路。幅員狭いので注意。乗用車ぎりぎりの道幅。理解の上通行して下さい。マイクロバス通行不可。全線簡易舗装。

②上田林道:円行寺~神社12km。未舗装区間有り、幅員狭いところ有り、落石有り、通行注意して下さい。

お車で高速道路からのアクセス

神戸淡路鳴門道 → 西淡三原IC → すぐの信号を左折 → 県道76号線を約25分南へ

 → 海と沼島が見えてきます → 灘土生港を過ぎて1.7kmで、県道535号線とのT字交差点(灘山本)。

 →ここを左折→そのまま山道(狭い注意)を15分で神社へ到着。

 (以下の説明も是非お読みください。)

・注意!ナビに行き先を諭鶴羽神社と設定するととんでもない山道を案内することがあります。注意して下さい。

ナビを利用する場合は、南あわじ市灘連絡所(土生港)(電話0799-56-0001)を一旦行き先に設定して下さい。

諭鶴羽神社へのアクセス道路は、全て幅員せまく、また落石などあり、注意が必要です。乗用車は諭鶴羽神社駐車場までは、走行可能です。対向車もふだんは、ほとんどありません。山道の運転に自信のある方は、大丈夫ですが、自信のない方のために無料送迎も行っております。下記の道路状況を参考にして下さい。(真心を持って参拝される方のみ、送迎を利用できます。)


下記の送迎可能日は、送迎対応ができます。

南あわじ市灘山本バス停、または、近くのバス停から送迎をします。(海岸近くにに駐車場有り、ご案内します。) → 諭鶴羽神社まで片道約15分

送迎希望の場合は、電話または、メールにて連絡を下さい。(前日までに、事前予約をお願いします。当日の場合は、直接電話にてご連絡ください。)タクシー利用の場合は、地元タクシーが慣れています。リンクページ、または、下の地元タクシーリンクを参考にして下さい。

鳴門タクシー  

 

諭鶴羽神社連絡先 

090-3990-5334(当日の送迎申し込みは、直接左記携帯へ)

予約は、メール お問合せのページ を利用して下さい。

 

 送迎可能日

 参拝を希望される方は、ご相談下さい。

令和5年

12月 4日、6日、7日、

    8日、9日、10日、11日、

     12日、14日、16日、17日、

           18日、19日、21日、22日、

           23日、24日、26日、27日、

 

 真心を持って参拝される方のみ、送迎を利用できます(無料)。

送迎のお時間につきましては、ご希望のお時間をお聞きの上

調整させて頂きます。

上記掲載日以外でも、送迎に対応できる場合もあります。また、

上記掲載日であっても、送迎に対応できない場合もあります。

山道、運転に自信のない方は、一度ご相談下さい。


登山道・諭鶴羽古道 

諭鶴羽古道 裏参道

 諭鶴羽ダム~神倉社~山頂~諭鶴羽神社 約3.4km

 通行可能。(人だけが登れる登山道です。)

 歩行時間 登り約1時間半。

  

諭鶴羽古道 表参道

 通行可能:急坂、険しいので注意。(人だけが登れる登山道です。)

 灘黒岩バス停~柴折り地蔵~諭鶴羽神社 約2.0km

 ロープをはっていますが、ロープをひっぱらない。危険!

 途中シカよけゲートあり、開けたら必ず閉めること。

 諭鶴羽神社まで登り約1時間半。 

  

近畿自然歩道

 灘黒岩バス停~集落~諭鶴羽神社 約5.7km

 諭鶴羽古道表参道のう回路としても利用できます。

 (農業用道路です。迷惑にならないようにしてください。車の通行困難)。

 途中シカよけゲートあり、開けたら必ず閉めること。

 諭鶴羽神社まで登り2時間、下り1時間半

 

大雨などのあと、道路状況は大きく変化します。大雨などのあとは、事前に確かめてから通行して下さい。

詳しいお問い合わせは、

090-3990-5334  

 諭鶴羽神社社務所まで。